JavaScriptが有効になっていません。有効にして再度アクセスしてください。
クルマチル旅とは
チル活
マガジン
抽選会
ログイン
新規登録
チル活
マガジン
みんなのクルマ
抽選会
クルマチル旅とは?
お問い合わせ
ログイン
新規登録
みんなのチル活を探す
地域
エリア絞り込み
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
北陸・甲信越
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
東海
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
近畿
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国・四国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
このエリアで絞り込む
タグ
タグ絞り込み
タグ
ドライブ
車中泊
このタグで絞り込む
検索
みんなのチル活検索結果一覧
並び順
新規登録順
コメント多い順
お気に入り多い順
いいね!多い順
更新順
検索結果
44
件
みんなのチル活
お気に入り
Mda1025
2025.03.16
道の駅 原鶴 バサロ
福岡県朝倉市杷木久喜宮1663-1
菜花が1袋100円で詰め放題でした〜
続きを読む
1
/
2
ドライブ
1
1
はぴ旅chi-A
2025.03.14
道の駅 竹田
大分県竹田市大字米納663-1
竹田と九重の間にある道の駅です。
駐車場は、比較的こじんまりです。
全体がフラットなので、止めやすいと思います。
食材はあまりありませんので、事前の買い出しをオススメします。
いちごのシーズンになると、いちご狩りが楽しめます。
標高が高いので、冬場はスタッドレスが必須です。
続きを読む
1
/
4
ドライブ
1
0
はぴ旅chi-A
2025.03.14
道の駅 原尻の滝
大分県豊後大野市緒方町原尻936-1
豊後大野市緒方町にある道の駅です。
東洋のナイアガラと言われる、原尻の滝があり、観光シーズンは多くのお客様が、来られます。
特に、チューリップ祭りは、大混雑しますのでご注意下さい。
駐車場は、全体がフラットです。
外トイレはキレイです。
飲食店、ジェラート屋さん、とあり、楽しめますが、周りにお店が少ないため、車中泊飯を作る際は、事前の買い出しをオススメします。
夜は非常に静かなため、滝の近くに止めると、滝の音がうるさいかもしれません。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
1
0
はぴ旅chi-A
2025.03.14
道の駅 きよかわ
大分県豊後大野市清川町砂田1574
ひょろ長い道の駅です。
飲食店は、かなり充実しています。
駐車場は、全体的にフラットなので止めやすいです。
食材も豊富で車中泊飯にも困りません。
真向かいの、からあげきよかわ、のからあげは絶品なので、行かれた際はご賞味下さい。
続きを読む
1
/
5
ドライブ
0
0
はぴ旅chi-A
2025.02.03
道の駅 ながゆ温泉
大分県竹田市直入町大字長湯8043-1
山の中にある道の駅です。
長湯温泉として有名で、炭酸泉の温泉です。
道の駅直ぐ隣に御前湯があり、地元のお客様が沢山こられます。
駐車場は、フラットで停めやすいです。しかし、道の駅のトイレは夜閉まってしまうため、観光協会のトイレを使用するとこになり、少し距離があるので、若干の不便を感じます。
隣には、ラーメン屋さんがあります。
続きを読む
1
/
5
ドライブ
0
0
はぴ旅chi-A
2025.01.27
道の駅 童話の里·くす
大分県玖珠郡玖珠町大字帆足2121
大分道、玖珠IC出入口の目の前にあります。広い道の駅です。
全体的にフラットな駐車場なので、停めやすいです。
トイレは普通にキレイです。
物産館は、食材が豊富で、車中泊飯を作る材料には、困りません。
ただし、真上に高速道路があるので、音問題があると思います。
近くの豊後森駅に、SLの機関庫があり、鬼滅の刃、無限列車編のオープニングを彷彿させる施設があります。
駐車場が狭いので注意して下さい。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
0
0
はぴ旅chi-A
2025.01.27
道の駅 慈恩の滝 くす
大分県玖珠郡玖珠町大字山浦618-24
大分の210号線沿いに有る道の駅です。非常に小ぢんまりしてますが、慈恩の滝がすぐ側にあり、なかなか見応えのある滝です。
国道のすぐ側なので、車中泊は音が気になるかもしれません。
物産館はありますが、品数は少ないです。
慈恩の滝の前には、お蕎麦屋さんがあり、週末のお昼時は、混雑してます。
トイレは非常にキレイです。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
0
0
はぴ旅chi-A
2025.01.27
道の駅 のつはる
大分県大分市大字下原1717番地の1
大分県の210号線を大分市内から、日田方面に進み途中を左折し、道なりに進んだ所に、ななせダムがあります。ダムを見渡せる所に道の駅があります。非常に静かな所で、ダム周辺を散策出来る様に遊歩道が整備されています。物産館には、お弁当やお惣菜が販売されており、車中泊飯には困らないと思います。
トイレはキレイです。
山の中なので、夜は少し怖いかもしれません(笑)
駐車場は、余り広くなく、平な面は10台分位です。全体的に傾斜してる所が多いです。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
1
0
はぴ旅chi-A
2024.11.23
道の駅 北川はゆま
宮崎県延岡市北川町長井5751-1
北川インターを降りて直ぐの所にある道の駅です。物産館、レストランと充実しています。
ここは、トイレがめっちゃキレイです。第一駐車場は、若干傾斜がありますが、余り気になりません。
気になる方は、第二駐車場が良いかめしれません。
宮崎の道の駅などで、販売されている、【ラー油鮭ン】が、超オススメです。これだけで、ご飯3杯行けます。
観光客にとっては、通過してしまう方が多いですが、好きな道の駅です。
続きを読む
1
/
3
ドライブ
車中泊
1
0
はぴ旅chi-A
2024.11.21
道の駅 北浦
宮崎県延岡市北浦町古江3337-1
北浦インターから、15分程で到着します。道の駅裏が、砂浜になっており、見晴らしは抜群です。特に朝はキレイです。道の駅横には、キャンプ場が併設されており、アウトドアを楽しむ事ができます。
施設内には、海水から塩を作る工程の展示があったり、ミニチュアの町があり、子供連れの方は、楽しめると思います。
レストランでは、えび天丼がオススメです。えび天が、10本乗っていて、ボリューム満天です。
続きを読む
1
/
4
ドライブ
車中泊
1
0
はぴ旅chi-A
2024.10.15
道の駅 しろいし
佐賀県杵島郡白石町大字福富下分306番地4
非常にキレイな道の駅です。
少し駐車場が狭いので、週末は混雑します。
ここはお弁当がとても充実してます。
ここの地域は、レンコンが特産なのか沢山販売しています。
レストランも併設しています。
物産館の前には、コロッケの販売をしており大人気です。
お勧めは玉ねぎコロッケです。
玉ねぎが甘くとても美味です。
ここには、【ハトシ】と呼ばれているものがあります。
食パンをロールにして中にクリームコロッケ風の具が入っており、後引く美味しさです。
とても人気のようで、売り切れ必至です。
駐車場はフラットです。
トイレは、とてもキレイです。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
車中泊
1
0
はぴ旅chi-A
2024.10.15
道の駅 七城メロンドーム
熊本県菊池市七城町岡田306
物産館が大きな道の駅です。
野菜、海鮮、お肉、と一通り揃っており、食材の心配は皆無の場所です。
その分、お客さんは常に多いです。
物産館前の駐車場は常にいっぱいです。
車中泊なら、隣の第二駐車場がゆっくりしてます。しかし大型車の駐車もありますので気をつけて下さい。
トイレは普通にキレイです。
すぐ近くに、道の駅水辺プラザかもともあるので、車中泊には良いかもしれません。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
車中泊
1
0
はぴ旅chi-A
2024.10.15
道の駅 水辺プラザかもと
熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
道の駅内に温泉施設、RV パークと車中泊にはもってこいの道の駅です。
季節の食べ物も販売しており、楽しみがあります。秋は栗まんじゅうがおすすめです。甘過ぎずとても美味しいです。
駐車場はフラットなので、止めやすいです。
敷地の隣には家族風呂の施設もあり、
ここを拠点にするのも良いかもしれません。
トイレはキレイです。
キャンピングカーが沢山止まっています。
続きを読む
1
/
5
ドライブ
車中泊
1
0
はぴ旅chi-A
2024.09.22
道の駅 上天草さんぱーる
熊本県上天草市大矢野町中11582-24
天草の入口にある道の駅です。
海の幸が買える道の駅です。
しかし、午前中でほぼ売り切れ状態だったので、早い時間が良いのかもしれません。
駐車場はフラットで止めやすいと思います。
ただし、天草半島の入口に位置している為か、交通量は比較的多いです。
目の前に天草四郎ミュージアムがあります。
トイレは狭いですが、キレイです。
女子トイレは和式ばかりのようです。(奥様が言ってました)
続きを読む
1
/
3
ドライブ
1
0
はぴ旅chi-A
2024.09.19
道の駅 大津
熊本県菊池郡大津町大字引水759
国道57号沿いにあります。
飲食店が非常に充実してます。
店舗前の駐車場は少し傾斜があります。奥の駐車場はフラットです。
余り広くないため、営業中の長時間の駐車は難しいかもしれません。
ご注意下さい。
物産館内はお土産が沢山並んでます。
お勧めは、馬刺、からしレンコンです。酒のあてとしては最高です。
ここは、オートバイ神社がある珍しい所でもあります。
ONE PIECEの作者、尾田先生の地元である熊本には、至る所に麦わらの一味の銅像があります。この近くの公園には、ロロノア・ゾロの銅像があり観光名所になっています。
ゾロのフィギュアが、ここの道の駅で購入出来ます。各地で販売されております。
トイレはおしゃれな作りで非常にキレイです。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
1
0
はぴ旅chi-A
2024.09.17
道の駅 すごう
大分県竹田市大字菅生989-1
熊本との県境近くの道の駅です。
ガソリンスタンド、コンビニが隣り合わせにあります。
ここはバーガーショップが人気で、週末はお客さんが多いです。
大分では有名な唐揚げ屋の丸福が入っており人気です。
駐車場は広く、半分くらいはフラットです。
トイレは比較的キレイです。
熊本が近いせいか、車中泊する方をあまり見たことがありません。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
1
0
はぴ旅chi-A
2024.09.17
道の駅 波野 神楽苑
熊本県阿蘇市波野大字小地野1602
大分との県境近くの道の駅です。
国道57号沿いにあります。
あまり大きくありませんが、物産館など充実しています。
食事も出来ます。
ここで、出店している炭火地鶏焼きは絶品です。
道の駅すぐ裏に神楽殿があり、その敷地内にドッグランがありますが、手入れがされていないのであまりお勧めはしません。
夜は街灯がないので真っ暗になるせいか、車中泊する方をあまり見たことがありません。駐車場はフラットです。
トイレは大きく使い安くキレイですが、古さは隠せない感じです。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
1
0
はぴ旅chi-A
2024.09.16
道の駅 阿蘇
熊本県阿蘇市黒川1440-1
お客が多く有名な道の駅です。週末になると車中泊の車で満車になることもしばしばあります。駐車場はあまり広くありません。国道沿いにあるので道路側に止めると大型車の通行が気になります。トイレは非常にキレイで気持ち良く使えます。物産館ではイートインスペースがあります。
すぐ隣に阿蘇駅があり、ONE PIECEのウソップの像があります。
とにかくお客が多い道の駅です。
続きを読む
1
/
4
ドライブ
車中泊
1
0
はぴ旅chi-A
2024.09.16
道の駅 あそ望の郷くぎの
熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石2807
熊本では有名な道の駅です。敷地が広く車中泊スポットとして有名です。
物産館にレストラン、蕎麦道場があり連日賑わっています。mont-bellのショップも併設してます。敷地が広い為良くイベントが開催されています。ドッグランも広く整備されています。
RV パークも併設されており、3台分あります。景色も抜群で何度でも行きたくなる道の駅です。
トイレは規模の割には狭いです。キレイなんですが、利用者が多いため当たりハズレがあります。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
車中泊
1
2
はぴ旅chi-A
2024.09.16
道の駅 あさじ
大分県豊後大野市朝地町板井迫1018-1
国道57号沿いにある道の駅です。こじんまりした道の駅ですが、飲食店が回りに数店舗あります。道の駅内にはお弁当なども販売しています。駐車場は全体的にフラットです。国道沿いなので、大型車の通行があります。音が気になる方は、第3駐車場がいいと思います。
ここには、たいパフェという変わったスイーツがあります。外トイレは2つあります。片方は、掃除がされており、キレイです。もう片方は、少し薄暗く夜はこわいかもです。
続きを読む
1
/
6
ドライブ
1
0
1
2
›
»
フリースペース3
クルマ旅が楽しくなるグッズ販売
グッズを見る
TOP
>
全国のチル活スポット
エリアから車中泊スポットを探す
特徴からチル旅スポットを探す